【鎌倉万歩】鎌倉の四季、紫陽花ウォーキング。

鎌倉農泊協議会の間宮です。

今回は鎌倉の四季ウォーキング。テーマは紫陽花です。

7月まで紫陽花は、我々を待っていてくれました。
3年ぶりの紫陽花ウォークです。

今回のウォーキングは、結果的には元気なシニア中心の開催になりました。

いきなり梅雨が明けて、炎天下の真夏日が続き
猛暑のために欠席者が出るのではと考え、事前アナウンスをしました。

今回の移動は歩行ではなく電車やバスを利用します、と。
(ウォーキングなのに交通機関を利用する「省エネウォーク」の提案です。)

定刻の10時半、北鎌倉駅 円覚寺前に参加予定者全員が集まりました。

「寝不足の人はいませんか?」
「飲み物は充分に持参していますか?」
(幹事の私はギンギンに凍らせたペットボトルを持参しました)

現在、北鎌倉は29度。涼しい風が吹いています。
テレビの猛暑のニュースが嘘のようです。

観光協会の地図を配り、今日のコース案を説明。
ランチの場所は炎天下を避け、涼しいところを探します。

北鎌倉に到着する電車から降りてくる観光客が妙に少ない印象。
「いつもは円覚寺からスタートですが、思い切って明月院(めいげついん)から始めましょう」

案の定、明月院へ向かう路地は、あまり人が歩いていません。

拝観券売り場の行列は、この有様です。

紫陽花シーズンで、こんなにガラガラな明月院は初めてです。

従来、人混みで紫陽花が気持ちよく撮れないのですが、この日はこのように沢山撮れました。

名称明月院(あじさい寺)
所在地神奈川県鎌倉市山ノ内189

北鎌倉を少し散策しようと東慶寺(とうけいじ)に向かいました。

ここは普段から観光客が少ないのですが、仲間からは結構人気の寺です。

少し先の長寿寺(ちょうじゅじ)は、6月で特別拝観は終わっています。

山門に上がる階段脇にも、たくさんの紫陽花が咲いていました。
普段は、あまり気が付かない景色。
観光協会もここはお参り中心のお寺で、紫陽花情報はコメントしてくれませんでした。

想定外の紫陽花に歓迎されて、お参りを済ませました。
ここも涼しかったです。

名称東慶寺
所在地神奈川県鎌倉市山ノ内1367

さて、鎌倉中心部までは1km強。
いつもは平気で歩いて向かうのですが、今日は電車で移動します。

鎌倉駅に降り、いつものようにUNIONでお好みの弁当を選んで、バスで鎌倉宮へ移動。

小町通りは閑散とした北鎌倉の雰囲気とは大違いで、観光客で混雑していました。
いつも通り。オーバーツーリズムの言葉の通りでした。

鎌倉宮に着き、境内の木陰の中のベンチを見つけました。

目の前に広がる緑の景色を見ながら、美味しいランチの割に、なぜか黙食が続きました。

名称鎌倉宮
所在地神奈川県鎌倉市二階堂154

さぁ、ここから目的の浄妙寺までは1.5km。

その前に、すぐ近くの初めて観る、永福寺(ようふくじ)跡に皆さんを案内しました。

ここは、頼朝が1189年に奥州平泉を攻めた後に、戦いで亡くなった数万の兵の鎮魂のために建てた寺院。

平泉で毛越寺(もうつうじ)を見て、建立を思い立ちました。

頼朝の没後、頼家、実朝以下歴代の将軍たちは、華やかな行事を行っていました。
その後、二度に渡る火災にあい、修復後三度目の火災で、廃絶した歴史があります。

鎌倉市は史跡指定地の公有化を図り、庭園の復元を図っています。

名称永福寺跡
所在地神奈川県鎌倉市二階堂209

ここから近道を抜けて浄妙寺へ向かいます。

名称浄妙寺
所在地神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31

浄妙寺でお参りをして、庭内の坂道を上がると「石窯ガーデンテラス」があります。

ビールの時間が迫っているので、ガーデンでの冷たいコーヒーは禁止にしました。

その前庭には白くて丸い「アナベル」が密集して咲いています。

旬を過ぎたのか、日向には老いたアナベルもあり、
日陰には元気なアナベルが待っていてくれました。

報国寺前のバス停から鎌倉駅行きを待って、予約時間ぴったりに「川古江家」に着きました。

今日も囲炉裏の席にぐるりと仲間が座り、懇談の時間になりました。
シニアたちにとって、待ちに待った時間帯です。

一人の元歌手を除いて全員が海外赴任の経験者で、面白い海外の体験話に花が咲きました。
初めて聞く、危険な体験、珍しい体験、海外からの年金受け取りの話。
私も負けずに珍しい海外体験を披露しました。
気がついたら3時間も、楽しいおしゃべりが続きました。

幸い「熱中症」になる者も出ず、幹事としては注意深いウォーキングが楽しめました。

次回は紅葉の鎌倉歩きになります。

現在開催中のイベント

現在イベント計画中です!お楽しみに😊