こんにちは。 鎌倉農泊協議会のakiです!

鎌倉は紫陽花がキレイに咲き始めています。 
海岸では海の家の建設も始まっていますよ。今年は賑やかな夏になりそうな予感がします!

今回のブログでは、鎌倉農泊協議会の副会長でもある富永忠男が支配人を務めるT-REEF Vacation Houseの宿より、『琥珀-AMBER-』を紹介したいと思います!

https://www.treef-vacation-house.com/

『琥珀 -AMBER-』は材木座海岸まで歩いてすぐという場所にある、築100年の古民家を和モダンな空間に作り上げたリノベーションハウスです。

私が琥珀に初めて足を踏み入れた時の感想は、「うわぁ!」でした。笑 
でも、だいたい皆さん同じような反応をされますよ。 

なんと言えばよいのでしょうか? 

琥珀の前の通りからは海が見えるのですが、一歩足を踏み入れるとそこは外に広がる景色と一致しないというか、とても良い意味で異空間。 

ここはどこ?みたいな気分になるんですよ。 

梁がむき出しの高い天井がとっても味があって、白い壁と焦げ茶の柱や梁、そして明るすぎない照明が落ち着いた空間を演出しています。 

ここに泊まってみたいなぁ!と思わせる、そんな素敵な宿なのです。

こちらの琥珀にはジャグジーがあるのですが、今春リノベーション工事をして、なんとジャグジーの横に一人用のサウナが設置されたのです。
ということで、今回はakiがこちらのサウナを体験してきました!

私はサウナはスポーツクラブやプール、温浴施設でしか体験したことがないですし、「整う」という感覚も未経験。 
でも、心地よくて好きなのですが、たまに閉鎖的な空間に急に息苦しくなってしまうことも。

琥珀のサウナは一人用とコンパクトなので、息苦しくならないかなぁ?と少しだけ心配だったのですが、外の明かりの入るガラス窓がある影響か、閉鎖的に感じませんでした。

コンパクトなので温度の上がりも早く、桶なども完備されていてサウナストーンに水をかけてロウリュを楽しむことも出来ます!

砂時計で入り過ぎないように気をつけつつ、椅子に体育座りで横向きに座り、その空間にはまったような状態になってボーッとしているのがとても心地よかったです!

サウナのタイマーの動くカチッカチッという音が、心音を聴いているようで母親の胎内にいる頃を無意識に感じるのか?余計に癒やされました。

サウナを出ると、すぐ横にジャグジーがあるので水風呂に浸かり、私はジャグジーの縁に腰掛けて休憩!というのを3セットしました。

『整う』を体験出来るというクールダウン時は、ジャグジー外の土間の窓際の椅子で休んだり、その椅子をジャグジー入口付近の土間に持ってきても良いですし、室内のソファでゆっくり寛ぐのも良いかもしれません。 

ぜひ、心地良い過ごし方を見つけて下さいね。

私がサウナ体験をした日は、今の季節にしては気温が高い日だったのですが、心地良いサラサラした汗をかいて、その後ランチを食べに行った琥珀近くの『DROP IN』で偶然10年来の友達に会ったのですが、顔色がよく生き生きしていると褒められましたよ!

こちらのDROP INでは、長野の農園の旬のフルーツが味わえますし、ホットサンドもボリュームがあってとっても美味しいし、グアテマラの農園から直接買い付けたコーヒー豆も取り扱っています。 

そして何よりもロケーションが最高なんですよ!!!

琥珀とDROP IN。 この2つは歩いて直ぐなのに、全く別の場所に居るような錯覚を起こすような、そんな違いも是非楽しんでみて下さい♪

琥珀のある材木座の海岸からは、天気が良いと富士山が見えます。 
夏は目の前の砂浜に海の家も出ます。

由比ヶ浜の海や浜がすごく混むのに対して、材木座はもう少しゆっくり楽しめる浜になりますし、商店街も昔ながらの商店が残っていたり、ふと入った路地におしゃれなパン屋さんやカフェがあったり。

コンビニは近くにありませんが、少しスローな雰囲気の鎌倉を味わいたい方には本当におすすめの場所です!

鎌倉駅から散策しながら歩いても来れますし、バス停も近くにありますよ!

鎌倉を楽しみつつ、琥珀ではサウナまで楽しめる♪ ぜひ泊まりにいらして下さいね!

こんにちは。 鎌倉農泊協議会のakiです!

鎌倉は、春休みから混んでいる日が続いています。 
修学旅行や遠足の学生達も戻ってきて、平日も賑わっていますよ!

先日長谷駅でこんなものを見かけました!

日本全国から、世界中から、沢山の人が鎌倉を訪れてくれているんだ!という事実に感動。 
いらした方達が楽しい思い出を作って帰ってくれたら嬉しいですし、また来たい!と思ってもらいたいです。

でも、混雑する時期の鎌倉は食事をするにも行列が出来ていてお店に入るのも難しいですよね…
ただ、コロナ禍で観光客がほとんど来れなかった時期にテイクアウトで近所の方に対応していたところもあり、
そのまま今もテイクアウトをやっているお店が多いんです! 
ぜひ、テイクアウトもうまく利用してみて下さい。

公園や海岸で食べるときは、傘をさしたり屋根のあるところで食べないとトンビにやられるので気を付けて下さいね。 
若宮大路や由比ガ浜大通りで、歩きながら食べている方がトンビに襲われるのを何度も見たことがあります。

こんな所で?というところでも襲われます。 
音もなく急に背後からドーンと来ますし、小さな子を抱っこしているとその子も怪我をする場合があります。

ちなみに私は海岸で海上がりに肉まんを食べている最中に襲われ、頬を爪でザックリ。泣 
気を付けていたのに怪我をしてしまったことがあります。

外で食事をするときは、上着を頭から被るようにするだけでも違いますので、ぜひ対策をして下さいね。

テイクアウトが出来るお店は沢山ありますが、ちょうど先日近所のお店でテイクアウトをしたので、そのお店を紹介します!

長谷駅のすぐ横にある、
『長谷食堂』

こちらは和食だけでなく洋食メニューもあります!
我が家はロコモコをテイクアウトしました。

長谷観音交差点から大仏に向かう通りの、一本鎌倉駅よりの路地を入っていくとある、
『GREEN SWARD』

こちらのお店は、自家製ドレッシングとピクルスも美味しいんですよ!
写真は唐揚げ弁当の大盛りです。
※ご飯の大盛り無料

この近辺には他にもテイクアウト出来るお店が沢山あります。

本格的なパニーノがテイクアウト出来る、
『ANTICO RONDINO』

食事系からスイーツ系まで楽しめるトーストやサンドイッチのテイクアウト専門店、
『LINOPOT de PICNIC』

和食のテイクアウトなら、
『定食屋しゃもじ』

カレーで有名な『woof curry』の横の路地を海側に入っていくと先日オープンしたばかりの、
『COTONOHA』

こちらはヴィーガン料理や、午後からは薬草BARとスイーツが楽しめたりと、今度ゆっくりお邪魔してみたいと思っているお店なのですが、先日テイクアウトしたお弁当、「ブッダボウル」がとっても食べごたえがあり美味しかったです!

食べごたえと言っても量が多いのではなく、よく噛む素材が入っていたり、彩りが良かったりで、ヴィーガン料理と言われなかったら私は気付かず食べていたと思います!

若宮大路や海岸沿いにもテイクアウト出来るお店は沢山あるので、鎌倉に来る前に調べてみるのも良いと思いますよ!

そしてそして! 
鎌倉では5/21に3つの大きなイベントが開催されます!!!

以前こちらのブログでも紹介したことのある、
『鎌人いち場』

以前ご紹介したブログもご覧ください。

ボーダー柄のものを身につけていると良いことあるかも?な、
『Border Fes.』

メイン会場の長谷寺と、その一本隣の道にある光則寺の朝市が楽しめる、
『長谷の市』

http://hasenoiti.izakamakura.com/

こちらでは、スタンプラリーに参加で近隣のお店のお買い物券やお食事券、お土産などが当たるかもですよ!

まさかの3つのイベントが同日開催。 
しかも歩いて回れる距離なので、1日楽しめちゃいます♪ 

美味しいものもいっぱいですので、この日に鎌倉を訪れる予定の方はぜひ行ってみて下さいね!
むしろこれらに参加するために、鎌倉に来て下さい!!
イベント前日はてるてる坊主を作らないとですね。笑

最後にテイクアウトのゴミについてですが、もし海岸にゴミが集めてある場所があっても、そこはゴミ捨て場ではないのでそこには捨てないで持ち帰るようにして下さい。


海岸に集めてあるゴミは、かながわ海岸美化財団に登録している清掃ボランティアの方々がビーチクリーン活動で拾ってくださったもので、そのゴミを美化財団の方達が週2回、回収しに来てくれるんです。 

集積場に置いて良いのは清掃活動で出たゴミだけですので、ご理解の程よろしくお願いします。 
※海水浴場開設期間には、ゴミ置き場が設置されているところもあります。

いつか機会があれば、かながわ海岸美化財団のことも詳しく紹介できればと思っています。 
神奈川の海を守ってくれている、日本で唯一の海岸美化専門の団体なんですよ!

では、賑やかさの戻ってきた鎌倉を体感しに来てくださいね!

店舗・施設がお得にご利用いただける「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」は、本日の当選者連絡をもちまして終了となります✨

今回もたくさんの方々にご参加・ご協力いただき、本当にありがとうございました!🙇‍♀️

このあとも新しい企画を計画しておりますので、楽しみにお待ちくださいね😊💕

最新情報は各SNSと鎌倉農泊協議会HP「古都ごとく鎌倉」にてご確認ください📝

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

📱SHONAN STAMP 参加方法

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

湘南エリアのスタンプラリー加盟店を巡り、QRコードを読み取ってオリジナルキャラクターのスタンプをGET!集めて応募すると、特別クーポンに当選のチャンス!

会員登録の特典として1スタンププレゼント!さらに鎌倉農泊協議会のSNS(インスタグラム、フェイスブック、ツイッター)をフォロー&「 #shonanstamp 」のハッシュタグでの投稿で、もう1スタンプをプレゼントしています!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

🔗SHONAN STAMPはこちら
https://shonan-stamp.jp/

こんにちは。 鎌倉農泊協議会のakiです!

鎌倉は春の花が色づき、鶯のあの鳴き声が聴ける季節になりましたよ。
今回は桜の参道でも有名な段葛のある鎌倉駅近くの、ちょっとした便利情報などを紹介したいと思います!

コロナ禍に鎌倉を訪れた方は、二の鳥居前の狛犬がマスクをしているのを見たかもしれませんが、今はもうマスクは外れています。

今年の鎌倉には賑やかさがだいぶ戻ってきたなと感じているのですが、そうなると移動が大変なのが鎌倉。

道が混むとバスや車はなかなか進まない。 江ノ電も乗れなくて次の電車を待つこともしばしば。

今はレンタルサイクルも充実していますし、歩いても比較的楽しめる鎌倉ですが、小さいお子さんを連れた方にはなかなか大変ですよね。 ベビーカーを持ってくると邪魔になることも。 でも、あると便利。

私も子どもが小さいときにはいつも悩んでいました。 混んでいる電車では抱っこが良いけれど、ここではベビーカー使いたいんだけれどなぁ。みたいなの、ありませんか?

友達とも、鎌倉でレンタルベビーカーとかをやったら需要がありそうだよね!なんて、話していたこともあるんですよ。

そうしたら先日、鎌倉駅でベビーカーのロッカーのようなものを発見。 なんだろうと見てみたら、なんとレンタルベビーカーでした!

そこでちょっと調べてみたのですが、鎌倉駅では

◎JR・みどりの窓口「ベビカル」

◎江ノ電・定期券売り場横Share Buggyシェアバギー)」

でベビーカーのレンタルができるそうです。

Share Buggyは江ノ電の江ノ島駅や藤沢駅にもあるようですよ! 

ベビーカーのことを書いたついでに、私がベビーカーで行きやすく、オムツ替えによく使っていた鎌倉駅周辺のトイレも紹介しますね。

JR鎌倉駅東口改札を出て右に行くとすぐにある

◎鎌倉駅東口駅前公衆トイレ

鎌倉駅東口から真っ直ぐ若宮大路に出ると、右斜め前に見える

◎鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)

こちらは受付で声をかけると、授乳室も利用できます!

若宮大路の下馬の交差点から長谷方面まで続く由比ガ浜大通り。 その通りの、下馬から江ノ電の踏切を渡ってちょっと行くと左側にある

◎由比ガ浜大通り公衆トイレ

ビルの一階に『ジャックと豆の木』というギャラリーカフェがあるのと、昔ながらの丸形ポストが目印です。 

ついでに、ファミリーでも入りやすい私の好きなお店も一軒紹介しちゃいます!

小町通りを入って少し歩くと右側にあるビルの二階にある、

『喫茶モア』

モアは二階にあるのですが、奥にはエレベーターもあります。

こちらは昔ながらの雰囲気の喫茶店なのですが、空いていれば小町通りを見渡せる窓側の席に案内してくれますよ。

落ち着いた懐かしい感じの店内ですが、ファミリーや学生さんのグループにもとても親切で、先日低学年の息子を連れて行ったのですが、グラタンが熱いからと別に取皿を持ってきてくれたりと、何かと気にかけて下さいました。

私はここのグラタンが大好きで、息子がパスタを食べると言っていたので私はグラタンを食べる気満々だったのですが… 

すみません、息子が直前でグラタンに変更したため私がドリアになり、似たような見た目の写真になってしまいました。笑

デザートをつけても値段も手頃ですし、私の癒やしのお店です!

小町通りだけでも色んなお店があって迷ってしまいますが、もしこのブログを思い出したら行ってみてくださいね!

今回は便利情報ということで、お土産についても書いてみようと思います。

皆さんはお土産を買い忘れたことはありませんか? 鎌倉は夕方に閉まってしまうお店も多いので、買い忘れってあると思うんですよ。

買い忘れは無い方が良いですが、困った時にちょっとしたお土産が買える自動販売機2ヵ所を紹介します!

1つ目は、江ノ電の鎌倉駅の改札を出てすぐ左にある自動販売機です。 

大きいのですぐに見つけられます。

鎌倉に関係ないラーメンとかもありますが、これはこれで話のネタにもなりそうな。笑

もう一つは先程も出てきた由比ガ浜大通りにある、湘南クッキーの自動販売機です。

こちらは由比ガ浜大通りの、下馬と長谷の真ん中辺りですかね? 

国の登録有形文化財にも指定されている鎌倉彫の「寸松堂」の向いにあります。  

横に信号もあるので、目印にしてください! ローソンの近くです。

でも、実はコンビニでも鎌倉のお土産を売っていたりするので、困ったときは覗いてみて下さいね。

19時までの営業ですが、江ノ電を利用する方なら江ノ電の鎌倉駅構内にある『ことのいち鎌倉』もオススメです。

◎ことのいち鎌倉

江ノ電のグッズやガチャガチャがあったり、私が自分で買いたいなぁと思ったのは、踏切の絵が表紙のノートです! 

スラムダンクが好きな人にも良いお土産になるんじゃないですかね!!

今回は本当にちょっとした情報でしたが、少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

ぜひ春の鎌倉を満喫してくださいね!

SHONAN STAMP加盟店さんで使える特別クーポンをプレゼント中!

スタンプ1個で応募ができるので、WEBアプリからご応募くださいね!

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

SHONAN STAMP特別企画「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」プレゼント✨
3月18日(土)リリース情報です!

今回登場するクーポンは8枚です!

🍀クーポンの例
・お好きな定食
・干物セット
・お刺身盛り合わせな
ど!

会員登録するだけでクーポンへのご応募が可能です✨
お気軽にご応募ください😊

3月18日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」について

SHONAN STAMPにご協力いただいた店舗さまごとの商品・サービスをクーポンとして各1名様にプレゼント🎁
SHONAN STAMP ウェブアプリの景品ページからご応募ください😊

お気に入りのお店がある方はもちろん、友だちにお勧めされて行こうと思っていたお店、雑誌やSNSで見て気になっていたお店、近所にあるけどなんとなく縁が無かったお店など、
鎌倉・湘南で行きたいお店がある方は是非この機会をご利用ください💕

数もバリエーションも豊富に用意して、3月も定期的にリリースしていきます😳

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

📱SHONAN STAMP 参加方法

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

湘南エリアのスタンプラリー加盟店を巡り、QRコードを読み取ってオリジナルキャラクターのスタンプをGET!集めて応募すると、特別クーポンに当選のチャンス!

会員登録の特典として1スタンププレゼント!さらに鎌倉農泊協議会のSNS(インスタグラム、フェイスブック、ツイッター)をフォロー&「 #shonanstamp 」のハッシュタグでの投稿で、もう1スタンプをプレゼントしています!

SHONAN STAMP はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

3月18日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

SHONAN STAMP特別企画「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」プレゼント✨
3月11日(土)リリース情報です!

今回登場するクーポンは8枚です!

🍀クーポンの例
・エスニック料理ペア
・たこ焼き&たい焼き
・ご自宅で楽しめる食品セット
など!

会員登録するだけでクーポンへのご応募が可能です✨
お気軽にご応募ください😊

3月11日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」について

SHONAN STAMPにご協力いただいた店舗さまごとの商品・サービスをクーポンとして各1名様にプレゼント🎁
SHONAN STAMP ウェブアプリの景品ページからご応募ください😊

お気に入りのお店がある方はもちろん、友だちにお勧めされて行こうと思っていたお店、雑誌やSNSで見て気になっていたお店、近所にあるけどなんとなく縁が無かったお店など、
鎌倉・湘南で行きたいお店がある方は是非この機会をご利用ください💕

数もバリエーションも豊富に用意して、3月も定期的にリリースしていきます😳

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

📱SHONAN STAMP 参加方法

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

湘南エリアのスタンプラリー加盟店を巡り、QRコードを読み取ってオリジナルキャラクターのスタンプをGET!集めて応募すると、特別クーポンに当選のチャンス!

会員登録の特典として1スタンププレゼント!さらに鎌倉農泊協議会のSNS(インスタグラム、フェイスブック、ツイッター)をフォロー&「 #shonanstamp 」のハッシュタグでの投稿で、もう1スタンプをプレゼントしています!

SHONAN STAMP はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

3月11日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

SHONAN STAMP特別企画「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」プレゼント✨
3月4日(土)リリース情報です!

今回登場するクーポンは8枚です!

🍀クーポンの例
・カレーセット2名様分
・ウィスキーなど晩酌メニュー
・ケーキ&ドリンクセット2名様分

会員登録するだけでクーポンへのご応募が可能です✨
お気軽にご応募ください😊

3月4日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」について

SHONAN STAMPにご協力いただいた店舗さまごとの商品・サービスをクーポンとして各1名様にプレゼント🎁
SHONAN STAMP ウェブアプリの景品ページからご応募ください😊

お気に入りのお店がある方はもちろん、友だちにお勧めされて行こうと思っていたお店、雑誌やSNSで見て気になっていたお店、近所にあるけどなんとなく縁が無かったお店など、
鎌倉・湘南で行きたいお店がある方は是非この機会をご利用ください💕

数もバリエーションも豊富に用意して、3月も定期的にリリースしていきます😳

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

📱SHONAN STAMP 参加方法

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

湘南エリアのスタンプラリー加盟店を巡り、QRコードを読み取ってオリジナルキャラクターのスタンプをGET!集めて応募すると、特別クーポンに当選のチャンス!

会員登録の特典として1スタンププレゼント!さらに鎌倉農泊協議会のSNS(インスタグラム、フェイスブック、ツイッター)をフォロー&「 #shonanstamp 」のハッシュタグでの投稿で、もう1スタンプをプレゼントしています!

SHONAN STAMP はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

3月4日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

SHONAN STAMP特別企画「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」プレゼント✨
2月25日(土)リリース情報です!

今回登場するクーポンは8枚です!

🍀クーポンの例
・ランチセット
・和食セット
・古着
・バスタオル
・ボルダリング体験などなど😳

気になるものはどんどんご応募ください😊

2月25日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」について

SHONAN STAMPにご協力いただいた店舗さまごとの商品・サービスをクーポンとして各1名様にプレゼント🎁
SHONAN STAMP ウェブアプリの景品ページからご応募ください😊

お気に入りのお店がある方はもちろん、友だちにお勧めされて行こうと思っていたお店、雑誌やSNSで見て気になっていたお店、近所にあるけどなんとなく縁が無かったお店など、
鎌倉・湘南で行きたいお店がある方は是非この機会をご利用ください💕

数もバリエーションも豊富に用意して、3月まで定期的にリリースしていきます😳

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

📱SHONAN STAMP 参加方法

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

湘南エリアのスタンプラリー加盟店を巡り、QRコードを読み取ってオリジナルキャラクターのスタンプをGET!集めて応募すると、特別クーポンに当選のチャンス!

会員登録の特典として1スタンププレゼント!さらに鎌倉農泊協議会のSNS(インスタグラム、フェイスブック、ツイッター)をフォロー&「 #shonanstamp 」のハッシュタグでの投稿で、もう1スタンプをプレゼントしています!

SHONAN STAMP はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

2月25日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

SHONAN STAMP特別企画「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」プレゼント✨
2月18日(土)リリース情報です!

今回登場するクーポンは8枚です!

🍀クーポンの例
・お刺身盛り合わせ
・スパークリングワイン
・お好み焼き
・オードブル
・アパレルや雑貨
などなど😳

気になるものはどんどんご応募ください😊

2月18日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

「鎌倉・湘南店舗体験クーポン」について

SHONAN STAMPにご協力いただいた店舗さまごとの商品・サービスをクーポンとして各1名様にプレゼント🎁
SHONAN STAMP ウェブアプリの景品ページからご応募ください😊

お気に入りのお店がある方はもちろん、友だちにお勧めされて行こうと思っていたお店、雑誌やSNSで見て気になっていたお店、近所にあるけどなんとなく縁が無かったお店など、
鎌倉・湘南で行きたいお店がある方は是非この機会をご利用ください💕

数もバリエーションも豊富に用意して、3月まで定期的にリリースしていきます😳

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

📱SHONAN STAMP 参加方法

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨

湘南エリアのスタンプラリー加盟店を巡り、QRコードを読み取ってオリジナルキャラクターのスタンプをGET!集めて応募すると、特別クーポンに当選のチャンス!

会員登録の特典として1スタンププレゼント!さらに鎌倉農泊協議会のSNS(インスタグラム、フェイスブック、ツイッター)をフォロー&「 #shonanstamp 」のハッシュタグでの投稿で、もう1スタンプをプレゼントしています!

SHONAN STAMP はこちら>

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

2月18日(土)リリースのクーポン情報はこちら>

こんにちは。 鎌倉農泊協議会のakiです!

前回のブログから1ヶ月も経ってしまいました。ごめんなさい…。

実はこの間に東京に行ったり大阪に行ったりしていたのですが、そのときに感じたのが鎌倉へのアクセスの良さでした!

東京駅からも、新宿・渋谷駅からも、そして羽田空港からも鎌倉駅までは電車で1時間ちょっと。

また、新幹線だと新横浜で降りても良いし、小田原で降りて箱根とセットで楽しむのも良いですよね。 

もちろん鎌倉だけでも十分に楽しめますが、鎌倉は都心・横浜・箱根や、湘南エリア・逗子葉山などと組み合わせても楽しめるので、本当に魅力的な所なのでは?と改めて気付いたのです。

ぜひたくさんの人に鎌倉に来て、そして楽しんでもらいたい!という思いが強くなったので、これからも色んなことを紹介できればと思っています。

そんな今回のブログは、長谷寺や大仏のある長谷についてです!

長谷エリアは『観光地』という感じでたくさんのお店があります。その中でも今回紹介するのは、大仏とは反対側の海側、坂ノ下と呼ばれる地域。

私が前回紹介した鎌倉パークホテルの酵素風呂のブログを読んでもらえると、その中で「星の井通りの信号を曲がらずに真っ直ぐ進むと紹介したいお店がいくつかあるのですが」と触れているのですが、今回はそのお店たちを紹介していこうと思います!

前回のブログと途中まで説明が同じになってしまいますが…長谷駅改札を出て海側に行き、最初の信号を右に曲がると『星の井通』の信号が見えます。 

ちなみに今回は紹介しませんが、長谷駅から星の井通の信号までの道にも美味しいお店がたくさんありますよー!

星の井通信号を真っ直ぐ進んで行くと、狭い範囲に素敵なお店がいっぱいある、私が紹介したい贅沢なエリアがあるのです!

信号から少し歩いて行くと、左側に知る人ぞ知る美味しい!が集まったお店、『三留商店』が。

こちらのお店は、作家の向田邦子さんが愛用していたお店としても有名です。

世界各地の美味しいものを扱っているお店というイメージがあるかもしれませんが、オリジナル商品もあり、ピクルスビネガーや薬膳ソースはちょっとした手土産に私もよく利用させてもらっています。

また、実家に何か送りたいときも、ここに来ると美味しいものが見つかるんです!

そして外のワゴンと入ってすぐの辺りには、美味しそうなお買い得品がいっぱい! ぜひチェックしてみて下さい。

三留商店の斜め前には、朝食に焼きたてパンを!と朝早くからオープンしている赤い色のパン屋さん、『Boulangerie Ensemble』が。

長谷エリアは朝早くからやっているお店が少ないのですが、こちらは朝から焼きたてパンが買える貴重なお店です。

その先には、撮影スポットにもなっている『力餅屋』

300年以上続く和菓子屋で、横にある昔ながらの丸形ポストとともに写真に撮りたくなるんですよね。

名物の権五郎力餅の賞味期限は当日中ですが、何ならその場で全部食べられちゃうくらいの美味しさですよ!

その力餅屋を右に曲がって踏切を渡れば、江ノ電がトンネルに入っていくところが見える御霊神社が。 

こちらの神社は、小泉今日子さんと中井貴一さんか出演していたドラマ、「最後から二番目の恋」のロケ地としても有名です。

9月18日には県の無形文化財に指定されている『面掛行列』が行われていて、面を被った男性達がこの通りを歩くのですが、おかめのお腹に触ると安産祈願になると言われていて、私も触らせてもらったことがあります。

先程紹介した力餅屋には、面掛行列のお面を模した福面まんじゅうも。

もしこの時期に鎌倉を訪れたなら、ぜひ見ていただきたいです。

またまた力餅屋に戻って、その先にはアップルパイ専門店の『考太郎』

こちらは先日おやつに買おうと思ったのですが、その日たまたまなのか?現金払い不可の貼り紙があり、泣く泣く諦めました。

考太郎の向かい側には原材料にこだわった食パン専門店『Bread Code』

Bread Codeの左側の小道を入っていくと、その姉妹店であるパンスイーツ専門カフェの『cafe recette』が。

こちらはテイクアウトで今度利用してみようと思っています!

その途中にも『福日和カフェ』

『なみまちベーグル』

そのまま海の方に歩いていくと、『paso』

『Cafe 坂の下』

その先に行くと134号線のローソンの横に出られて目の前は海です!

すごく狭い範囲なのですが、観光も出来てお土産も買えて、食事も出来る私のおすすめスポットです!!!

ちなみに私が紹介した道以外にも色んなお店があるエリアなので、散策してみて下さいね!

今回は子どもたちの希望でなみまちベーグルでお昼ごはんにベーグルを、そして三留商店でスープとポテトチップスを購入。 

家でサラダと唐揚げを用意して休日のランチを楽しみました♪ 子どもたちの選んだベーグルが甘い系で、お昼ご飯ぽくないですが…笑

プレーンベーグルはハムとチーズを挟みましたが、お店でも美味しいベーグルサンドが食べられます!

みなさんも長谷に来たら、海側のエリアもぜひぜひ散策してみて下さいね!

3月末までの期間で、SHONAN STAMP加盟店さんで使える特別クーポンをプレゼント中!

スタンプ1個で応募ができるので、WEBアプリからご応募くださいね!

専用アプリのダウンロードは不要!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます✨